写真:ロゴマーク

保険適応料金表

(自己負担額3割の方の料金です)

一般不妊治療


一般不妊管理料

750円
(3カ月に1回)


人工受精

5460円
(回数制限なし)


高度生殖医療


生殖補助医療管理料

750円
(月1回)


抗ミュラー管ホルモン

1800円
(AMH 6カ月に1回)


採卵


採卵基本料  9600円


0個の場合  9600円


1個の場合  上記+7200円


2個~5個まで 上記+10800円


6個~9個まで 上記+16500円


10個以上  38400円

*採卵までの薬剤は別途となります


体外授精


体外受精管理料

12600円

(個数関係なし)


顕微授精


顕微授精(ICSI)管理料

1個の場合 14400円


2個~5個の場合 20400円


6個~9個の場合 30000円


10個以上 38400円



split法の場合

顕微授精の料金+6300円
(体外受精50%)


精巣内精子採取術による精子を用いた(TESE ICSI)場合

顕微授精の料金+15000円


卵子活性化処理法

3000円


培養


培養管理料

1個の場合 13500円


2個~5個の場合 18000円


6個~9個の場合 25200円


10個以上 31500円




胚盤胞加算(追加培養)

1個の場合 4500円


2個~5個の場合 6000円


6個~9個の場合 7500円


10個以上 9000円




胚凍結


胚凍結管理料

1個の場合 15000円


2個~5個の場合 21000円


6個~9個の場合 30600円


10個以上 39000円



胚凍結保存維持管理料(胚凍結の延長)

10500円

*当該凍結保存の開始から3年まで


胚移植


新鮮胚移植

22500円



融解胚移植

36000円



AHA(アシステッドハッチング)

上記+3000円



EG(ヒアルロン酸添加)

上記+3000円

*胚移植及び判定日までの薬剤は別途となります



注1)年齢及び回数について

・生殖補助医療を開始する時点で女性の年齢が43歳未満であること。

・治療開始日の年齢が40歳未満である場合は6回、43歳未満である場合は3回まで胚移植術が可能。

*令和4年4月2日から同年9月30日までの間に43歳を迎える方は、同年9月30日までに治療開始したのであれば、1回に限り保険診療可能です。

*治療開始日の年齢とは採卵へ向けての治療を開始した年齢であり、2回目の胚移植において採卵を必要としないものは胚移植の治療の開始日の年齢をいい、2回目以降の胚移植のうち、改めて採卵を実施する場合は当該採卵の治療の開始日における年齢をいう。

注2)上記料金に初再診料、超音波代、薬剤、消費税が別途かかります。

注3)一般不妊治療については年齢制限、回数制限はありません。



このページの上に戻る